• Home
  • Instagram
  • facebook

ナバリズム


なばり みてある記

2024.03.18 09:32
名張郷土かるたの札を紹介します。「ね」の札
昭和54年に発行された「名張郷土かるた」は、名張の歴史・文化・自然・風土を題材にしたかるたです。部屋を片付けしたら出てきて、ひとつひとつの札に目を通してみると、今も息づいているものも多くあり、また知らなかったものもあり、非常に興味が沸いてきます。郷土かるたの札を抜粋して紹介してきたいと思います。今回は、5月に予定している散策予定箇所から「ね」の札。
2024.03.11 10:28
春のあしおと
矢川の菜の花はそろそろかなと訪問。見ごろでした!電車とともに撮影する人や、モデル撮影をされる方もおられました。人気スポットになっているようですね。足元には、オオイヌノフグリも。春のあしおと。
2024.03.04 09:28
名張郷土かるたの札を紹介します。「い」の札
昭和54年に発行された「名張郷土かるた」は、名張の歴史・文化・自然・風土を題材にしたかるたです。部屋を片付けしたら出てきて、ひとつひとつの札に目を通してみると、今も息づいているものも多くあり、また知らなかったものもあり、非常に興味が沸いてきます。郷土かるたの札を抜粋して紹介してきたいと思います。今回は、「い」の札。
2024.02.28 11:03
名張郷土かるたの札を紹介します。「れ」の札
昭和54年に発行された「名張郷土かるた」は、名張の歴史・文化・自然・風土を題材にしたかるたです。部屋を片付けしたら出てきて、ひとつひとつの札に目を通してみると、今も息づいているものも多くあり、また知らなかったものもあり、非常に興味が沸いてきます。郷土かるたの札を抜粋して紹介してきたいと思います。今回は、「れ」の札。
2024.02.25 10:28
レディースジンを呑んでみた!
クラファンのリターン品、レディースジンを呑んでみた。ジンと言えば、ジントニックでしょ!と、トニックウォーターを購入。適当に割ってグビッっと。ゆずのさわやかさがさっと通り抜ける感じが心地いい。爽快なジントニックになった。また、ボトルが丸くてかわいらしい。まるで水晶玉みたい。オシャレな感じもいいなあ。しばらく楽しめそう!
2024.02.18 10:14
帰り道、虹!
仕事帰り、虹が見えた。はじめは、うっすらとした虹だったけど、夏見歯科の前あたりを走る頃には、くっきりと!
2024.02.09 12:05
えべっさん
2月7日に、えびす祭りの宵宮に行ってきた。夜、6時ごろ。学生らしき若い子たちも、友達を誘いあって集まっていた様子。夜店が並んで、えびす神社までの道すがらはにぎにぎしい雰囲気。神社の参拝には行列ができていた。私は、ハマグリを食べてみたかったので、買って帰った。砂抜きはしてあったので、レンジで温めるだけで簡単に食べることが出来た。日本酒に合う!
2024.02.04 10:35
地酒を楽しむ
今、家で呑んでいるお酒はどちらも名張の地酒。ひとつは瀧自慢の滝水流(はやせ)の無濾過生。滝水流の生は、季節限定、今だけの商品だから買っておこうと。もうひとつの福持酒造さんのはつせは、初めて見たので思わずの買い。名張市産の亀の尾を使っているという純名張のお酒。呑んでみたけれど、どちらもおいしいなあ。
2024.01.24 10:51
名張郷土かるたとホタルの守り人吉岡さんの接点
20年以上ホタルの保全活動を続けている吉岡さんという方がいる。長い歳月、根気強く保全活動を続けて、実際にホタルも増えてきている。吉岡さんには、以前、お話を聞かせてもらったことがある。その中で、前回紹介した名張郷土かるたのことが出てきた。吉岡さんが、50歳のころ。“生きた証を残したい”と、自分にできることをいろいろ探した中で、名張郷土かるたにホタルのことが書いてあるのを見つけ、これだ!と思ったことがきっかけで、ホタルの活動を始めたらしい(インタビューの最初のほうに出てくる)。https://open.spotify.com/episode/4HjLT7pEiGiLaLkZJ8ibmI?si=1e8a3a7177294a25(アプリSpotifyを使ってお...
2024.01.16 11:14
名張郷土かるた
みなさん、「名張郷土かるた」というものをご存じでしょうか?このかるたは昭和54年に名張青年会議所が作った、名張の風土や歴史、文化、自然を札にしたかるたです。3年前に自分の部屋を掃除していたら出てきました。かるたの表紙には「6年1組○○○○」と書かれてあったので、私が小学校6年生のときに、配られたものかと思われます。現在では、販売されているものではなく、またどこかで貸出しているものでもないので、40年ほど前に手にした人が自宅に残していたら残っているだけという、貴重なかるたです。私は、遊びながら名張の風土について知ることができる、いいかるただなと思っています。今後、名張郷土かるたを巡る地元旅を開催する予定です。郷土かるたについて発信しつつ、イベントのお知ら...
2024.01.08 11:13
中町の「かみ六」さんでお昼ごはん
今日は、中町にあるかみ六でお昼ごはん。祝日のお昼とあってか、少し並んだ。うどんとそばがメインのこのお店。他にも、どんぶりや天むすなどもメニューにあった。1月ほど前にも一度行っていて、そのときと同じ鍋焼きうどんを注文した。寒いので、温まりそうで・・・。メニューで迷ったのは、鴨せいろそば。せいろだから、たぶん蒸してるんやろうなあと気になりつつ、今回は鍋焼きにしておいた。また、今度来たとき食べてみよう。あつあつの鍋焼きうどんは、ぐつぐつの状態でテーブルに。
2023.12.21 11:31
ラジオ地元旅更新 ホタルの守り人をされてい吉岡さんにお話を伺いました。
ホタルの守り人をされている吉岡さんに、その活動について詳しくお伺いしてみました。アプリSpotifyをインストールしてお聞きください。

ナバリズム

なばり みてある記

カメラを持ってまちを歩けば、きっと見つかる、出会と発見。


vision of nabarizm

記事一覧

Page Not Found • Instagram

Please wait a few minutes before you try again.© 2021 Instagram

www.instagram.com

ナバリズム

ナバリズム - 「いいね!」331件 · 2人が話題にしています - 地元なばりを見てある記

www.facebook.com

地元旅

Listen to 地元旅 on Spotify. 近場で見つけた新しい世界との出会い

Spotify

地元を旅する

近場で見つけた新しい世界との出会いを”地元旅”と呼んで楽しんでいます。

YouTube

お問い合わせメールフォーム

Copyright © 2024 ナバリズム.