2025.09.06 11:59お気に入りのコワーキングスペース休みの日に、落ち着いた環境でパソコン作業をしたい場合がある。ブログ記事をまとめる、仕事で覚えたことをメモる、写真の補正などなど。家のパソコンでやればいいのだが、家だとつい雑音が入る。つい周りにあるものが気になり、そっちに気がいってしまうと、何やろうとしていたっけ?ということもとき...
2025.09.01 10:13減水したことにより姿を現した青蓮寺水力発電の旧の道青蓮寺ダムが減水ぎみだったので写真を取りに行った。あるものを撮りたかったから。そのあるものとは、このダムができる以前にあったとされる水力発電施設の遺構。昨年、知人のカヌー愛好家の方にアテンドしてもらったことがある。V字の深い渓の湖面をカヌーで静かに楽しむとともに、昔の水力発電施設...
2025.08.31 09:51久しぶりにDELIDELIのハンバーガーを食べた!う~まい!おいしいのは、過去の実食からわかっている。なかなかタイミングが合わないから、年に1度食べるかどうかのDELIDELIのハンバーガー。今日は、そのタイミングの日だった。持ち帰りでDELIDELIバーガーと、てりたまバーガーを注文。やっぱりおいしかった!ハンバーガーはたまにしか食べな...
2025.08.31 09:38ラジオ地元旅更新!直近で2つUPしています!Linola Designの相原さんに、個人事業主になるまでの経緯などを瀬古口稲荷神社総代長の福井さんに、瀬古口の竹ようかんのことをお伺いしています。
2025.08.30 11:58愛宕の火祭りについて調べてみた。例年、花火大会が始まる前に愛宕の火祭りというのが行われている(今年は河川工事のため行われなかった)。改めて調べてみた。名張に愛宕神社が来たのは、江戸時代に大きな火事があったことがきっかけのようだ。宝永7年(1710年)に、名張町を焼きつくすような、大きな火事があり、それがきっかけ...
2025.08.12 12:35地元民による赤目滝の楽しみ方お盆。アクトスが休みなので、かわりのトレーニングとして赤目滝を歩くことにした。お盆なので、早めに行かないと駐車場が満車になる恐れがあったので、9時半に現地着。まずは、赤目自然歴史博物館へ。名張・赤目の主要な歴史をコンパクトにまとめてくれている。ここは、地元の方たちが来るといいなと...
2025.08.09 10:10名張の居酒屋めぐり ”居酒屋STAND 勲”へ行ってみた!新しく「名張の居酒屋めぐり」を始めることにした。ゆっくり少しずつ回ってみて、感想を書いてみようと思う。今回は、名張駅前にある「居酒屋STNAD勲」さん。きっかけは、あるお酒の会で、牡蠣マイスターを名乗る鳥羽の方から「牡蠣に一番合う日本酒は、滝自慢の滝水流だと思う。」と聞いたこと。...
2025.08.03 09:55点珈琲店のコーヒーシェイク夏の楽しみのひとつ、点珈琲店さんのコーヒーシェイク、今年もいただきました。ミルクとコーヒーの風味が、ほどよくまざりあってる感じが好きです。好きです!心と体がほっとするシェイク。今年も、ありがとう!
2025.07.28 10:42はじめての美旗メロン初めて美旗メロンを食べてみた。ちょうど、親戚が来るタイミングでもあったので、一緒に食べれたらと国道165号沿いのカントリーエレベーター前を通った時に思い付いて、急遽カントリーエレベーターに寄った。着いた時間はお昼前。もう品薄だった。売っている方にお話を聞いてみると、食べごろをメロ...