上本町サンロードの写真

上本町の商店街サンロードのアーケードが撤去されると聞きました。少し寂しい気もしますが、大きな地震が来たときに倒壊の恐れもあったためということで、無事に撤去が進めば安心につながるのかなと思います。

今日は、これまでの旧町を散策したときに撮影した写真の中から、上本町サンロードで撮影した写真をいくつか紹介したいと思います。




手前の街路灯も昭和感がありますよね。(2022年5月撮影)




反対側からのサンロード入り口。(2021年8月撮影)




アーケード内の様子(2021年7月撮影)




商店街の角のところ。いつも、粋なディスプレイをしてくれています。(2022年3月撮影)




以前は営業されていた銭湯常盤湯の外観。(2022年2月撮影)




薬局わかさやの手書きのポップはいつも楽しませてくれます。(2016年2月撮影)



2022年12月撮影




写真愛好家が思わずカメラを向けるアリナミンAのイラスト。私の知り合いだけで、3人がカメラに収めています。(2022年5月撮影)




サンロードの中に”うだつ”があると聞いて見に行ったときの写真。うだつとは屋根の両端に作られた火災の延焼を防ぐための防火壁のことで、多額の費用がかかることから富みの象徴でもあったとされています。(2016年8月撮影)




最後は、人が写っている写真。

2022年12月撮影


2019年10月撮影。街道市の日。私の知る限り1年で一番商店街がにぎわうとき。


2015年4月撮影

0コメント

  • 1000 / 1000