2019.12.28 12:042019年 人気ページベストテンで今年を振り返る今年もあとわずかとなりました。みなさんにとってはどんな1年間だったでしょうか。写真で名張を元気にしたい!と、楽しみながら活動しているナバリズムにとって、充実した1年でした。いろいろあった1年間を、ページビューランキングで振り返ってみます。(ブログ版のランキングです。)第10位 同...
2019.12.22 10:01オオサンショウウオでつながる写真は、オオサンショウウオのストラップ。今年、赤目四十八滝に行ったときに、滝の入り口にあるカフェで販売していたのを買ったものです。デザインが気に入って購入し、かばんに付けています。昨日、大阪で開催されたセミナーに参加していたときの話です。私のこのストラップを見て、「これどこで手に...
2019.12.15 09:54新酒の季節がやってきました2019年12月15日。澤佐酒造では、今日から新酒の発売を開始。酒蔵の前には、新しくなった杉玉が飾られていました。「にごり酒」と「ぬき落とし」を購入。お正月は、名張の地酒を楽しみます。(高倉)
2019.12.14 09:57堤側庵ギャラリーでアート鑑賞名張市新田にある中内組紐公房には、ギャラリーが併設されています。今年の2月に組紐体験をさせていただいたときは改装中だったんですが、地元情報誌の記事で、展覧会が開かれることを知り、改装も終わったのだろうと、この機会に見に行ってみることにしました。作家さんは、高北幸矢さんという方で、...
2019.12.12 11:00いつもの風景⭐︎とある日の、とある風景。いつもと変わらない、なんてない風景だけれど、スカッと晴れた気持ち良い風景!こんな日は、のんび〜りしたくなりますねー。。(のっぴー)
2019.12.07 12:37ごまめさんのシュトーレン12月。シュトーレンの季節です。昨年は、百合が丘のhonokaさんのシュトーレンを買いましたが、今年は短野のごまめさんで購入しました。パッケージの下に、ある小説のシュトーレンについてのやりとりが出てくる場面が紹介されているのがステキ!少しずつ切り分けていただきます。(高倉)
2019.12.01 03:49アナログレコード鑑賞会に参加してきました!名張市鴻之台にあるテクノ鴻之台店でアナログレコード鑑賞会が開催されました。レコードを聴くことはなかなかないので、この機会に行ってみようと思い参加。流されたのは1960年代から70年代のジャズやロックを中心に15曲。レコードという古いメディアのイメージから、ノスタルジックな場になる...