2019.05.28 10:23吉野屋豆腐店で豆腐づくりを見学三重県名張市中町に吉野屋豆腐店という小さな豆腐屋さんがあります。そばを流れる城下川には、6月ごろには花筏といって、ショウブを乗せた小舟が浮かびます。情緒ある一角にある吉野屋豆腐店。ここで、豆腐作りの見学をさせてもらえることを知り、伺ってきました。中は歴史を感じさせるたたずまい。小...
2019.05.26 08:30国津の里山でお茶摘みを体験!国津の里山でお茶摘み体験をしてきました。毎年、NPOしぜん・ふしぎ・ワンダーランドさんが企画してくれるこのイベント。いつかは参加したいとずっと思っていた企画です。名張では茶畑を見るかけることはなかなかありません。それもそのはず、名張で茶畑は、国津のごく一部だけだそうです。主催者の...
2019.05.25 12:20新町温泉に行ってきました!名張唯一の銭湯、新町温泉に初めて行ってきました!昭和の雰囲気漂う銭湯、前から気になっていたんです。駐車場もありますが限られた台数分のため、イオンに車を停めて歩いて5分ほど。煙突が見えてきたら、もうすぐです。
2019.05.18 12:02観光について思うことこれから書くことは、今まで観光セミナーに参加しするなどしてきて、自分なりに考えたことです。いつもは、写真とともにお届けしているナバリズムですが、今日はちょっと長い読み物です。私が観光に興味をもったきっかけのひとつは、観光カリスマの山田桂一郎さんや、日本総合研究所の藻谷浩介さんの講...
2019.05.05 04:11今の季節、青蓮寺湖畔の緑がきれいです5月5日午前、青蓮寺湖畔をぐるりと歩きました。静かな中で、時折聞こえる鳥の鳴き声。そして、今の季節は1年で一番緑がきれいな時期かもしれません。サイクリングする人、散歩する人、ジョギングする人、ドライブする人。ゆったりと楽しめる場所です。
2019.05.03 10:08名張の笑顔をハンティング!part37名張の笑顔をハンティング!part37は、森のはるかぜマルシェで出店されていた、漆の染め物体験ブースのお姉さん!染める材料は曽爾村の漆の木。この木の中心部を取り出して、それを煮出したもので染めていきます。自然な色合いがやさしい。オンリーワンの手ぬぐいをゲットしました!ありがとうご...
2019.05.03 09:58名張の笑顔をハンティング!part36名張の笑顔をハンティング!part36は、森のはるかぜマルシェに出店されていたホットドック屋さん。私が選んだのは、和風てりやきホットドック。
2019.05.01 10:19令和元年5月1日は、名張市黒田にある勝手神社を訪れた新元号を迎える前日の4月30日、市内をぶらぶら撮影していたら、私の隣で軽トラがキュッと止まりました。私の知っている人で、いろいろ役をこなしてらっしゃる方。「明日、黒田の勝手神社で催しをするから来て~」と、声をかけてくださいました。5月1日は、どこかの神社で静かにお参りでもしようか...